



- 市議7期/建設水道常任委員/乙訓環境衛生組合議会議員

1948(昭和23)年金沢市生まれ。京都教育大体育科卒。長法寺小・長三中・大山崎中教諭。
長七小学童保育保護者会会長、長七小育友会副会長、長七校区体振常任理事、野添自治会副会長など歴任。
長七小学童保育保護者会会長、長七小育友会副会長、長七校区体振常任理事、野添自治会副会長など歴任。
【活動】教員出身の議員として、子どもたちの教育環境の改善に尽力。まじめでまっすぐな性格で納得するまでとことん追求する姿勢には市職員も脱帽。健康と体力づくりのためスポーツクラブで鍛え続けている。
【趣味】サッカー(サンチュラーズ代表)、読書(山崎豊子、森村誠一のファン)、スキー






- 市議2期/文教厚生常任委員/乙訓福祉施設事務組合議会議員

1949(昭和24)年吹田市生まれ。大阪府立春日丘高校、大阪鉄道病院付属高等看護学園卒。大阪鉄道病院で看護師長。国労西日本本部婦人部長、新婦人長岡京支部委員など歴任。
【活動】神足芝本に住み2男1女を育てる。病院の看護師長などをへて2015年市議補選(定数2)で初当選。国による介護改悪から市民生活を守るためくり返し議会質問。高齢者が生き生きすごせる場づくりを追求し、自らも卓球サークルや「サロン小畑川」を立ち上げ実践。歩くのも仕事も早い、議員団の元気印。
【趣味】ウォーキング、卓球

神足芝本16-2
TEL・FAX. 953-5081
TEL・FAX. 953-5081




- 市議1期/総務産業常任委員/乙訓消防組合議会議員

1977(昭和52)年京都市高雄生まれ。長九小、長三中、綾羽高校卒。クリーニング広垣経営、日本共産党京都市会議員団事務局員。
長三小学童保育保護者会副会長、乙訓向日民商青年部など歴任。
長三小学童保育保護者会副会長、乙訓向日民商青年部など歴任。
【活動】中3の子育て中。中学校給食の実現をめざす運動に参加し、1万筆の署名を提出、生活と政治のつながりを実感。その後党京都市議団事務局員として、冷たい政治の現場にふれ自らも決意。体型と同じく大らかな性格。小原市議とは同級生。
【趣味】空手、ラーメンの食べ歩き 飼い犬3匹(うち2匹は保護犬)

長岡3丁目19-6
TEL. 954-5166 FAX.955-7389(党乙訓地区委員会)
TEL. 954-5166 FAX.955-7389(党乙訓地区委員会)
